アスレティックトレーニング備忘録

米公認アスレティックトレーナーがスポーツ傷害、リハビリ、トレーニングなどについて不定期で書いてます。

だれがリスクテイカーになるか?

こんにちは。イマザキです。 ここ最近日本ではこちらのニュースが話題になっているという事で遅ればせながら個人的に思うところを述べたいと思います。 headlines.yahoo.co.jp 皆さんご存知かとは思いますがニュースの概要を述べると、高校野球の岩手県大会…

【レビュー】 CAIの新しいモデルが出ました

こんにちは。イマザキです。 今月のJournal of Athletic Trainingは足関節捻挫特集で、掲載されていた論文がすべて足関節捻挫に関する研究やレビューだったのですが、その中でJay Hertel氏の最新のChronic Ankle Instability(CAI)のモデルに関する論文が現在…

NATAコンベンションに行ってきました

こんにちは。イマザキです。 今回は先日ラスベガスで行われたNATAコンベンションに行ってきたのでその感想を書こうと思います。 NATAコンベンションとは?NATAコンベンションとは全米アスレティックトレーナ協会(National Athletic Trainers’ Association)…

熱中症についての基本知識

こんにちは。イマザキです。 今回は暑くなって来たという事で、熱中症に関する基本知識をおさらいしようと思います。 熱中症とは? 熱中症(Exertional Heat Illness)は体温が上がることに寄る障害または症状の総称で主に熱痙攣(Heat Cramp)、熱失神(Heat Syn…

カレッジバスケを観よう

こんにちは。イマザキです。 今回のテーマはズバリNCAAのバスケットボールです。完全に本ブログの趣旨とからは脱線していますが、まぁ今回は良いでしょう。といっても個別のチームや選手について書くつもりはありません。今回はアメリカの大学バスケについて…

日米のATの年収を比べてみた‼

こんにちは。イマザキです。 先日ツイッター上で日本スポーツ協会(JSPO)による日本のトレーナーの平均年収について話題になっていました。そんな折、ちょうど今月のNational Athletic Trainers’ Association (NATA)の会報でも米国のアスレティックトレーナ…

ATC取得へ まとめ編

こんにちは。イマザキです。 今回も前回、前々回に引き続きATC取得に向けてのアメリカでの大学院進学に向けてのアドバイスを書いていこうと思います。 前回までの復習になりますが、現行制度ではこれからATCを取得しようと思っている方はアメリカの大学院で…

ATC取得へ 出願編

こんにちは。イマザキです。 今回も前回に引き続きATC取得までの道筋をご紹介しようと思います。 前回の記事でもお伝えしましたがATC取得のためには認定プログラムを終了しBOCの試験を受ける必要があります。この認定プログラムは現在では大学院レベルでしか…

ATC取得の為の学校選び

こんにちは。イマザキです。 学生の方や高校生の方向けに、何回かに渡ってATC取得までの道筋をまとめてみようかと思います。ちなみにアスレティックトレーナーがどのような職業かということや、日米での立場の違いなどは過去にブログに書いたのでそちらをご…

スペシャルテストの正確さをどうやって評価するか?

こんにちは。イマザキです。 今回はスペシャルテストに関する論文を読む際に大事になってくる用語を紹介します。 1、スペシャルテストとは?スペシャルテスト(またはストレステストとも言いますが)とは何かの障害が疑われる際に用いられるマニュアルテス…

投球数とケガの関係

こんにちは。イマザキです。少し前の話になりますが、ツイッターでこのような記事を見かけました。 www.nikkansports.com 高野連と言えば、先日ダンス部の発表会に野球部員が出たことが問題となり川渕さんも激怒されたと話題になりましたが旧態依然な態度に…

米ATの脱臼対応 NATA ポジションステートメントより 

こんにちは。イマザキです。 先日National Athletic Trainers’ Association (NATA)の脱臼の処置に関する新しいポジションステートメントが出ました。今回はそのポジションステートメントを紹介したいと思います。 1、背景 まずポジションステートメントの本…

脳震盪の復帰プロセスとConcussion Policyについて

こんにちは。イマザキです。先日Gリーグでプレイしている渡邊雄太選手が脳震盪を受け、数試合ベンチを外れるというニュースがありました。(幸いにも今日復帰したようですが)。脳震盪は近年アメリカのスポーツ界では問題になっており、どの競技団体もConcus…

エビデンスを用いるという事。EBPという考え方。

こんにちは。イマザキです。ここ数年でメディカル、フィットネス業界でも“エビデンス”という言葉がよく使われるようになって来たと思います。今回はそんなエビデンスの話です。 エビデンスの話題になると、「治療やエクササイズの効果は個人差があるんだから…

日米でアスレティックトレーナーってどう違うの?

こんにちは。イマザキです。今回はアメリカのアスレティックトレーナーと日本のトレーナーの違いをお話ししたいと思います。 1、日本でのトレーナー像さて日本でよく使われるトレーナーという言葉を聞いてどのような人を思い浮かべますか?ある人はテーピン…

アスレティックトレーナーってなに?

こんにちは。イマザキです。 今回は僕の職業であるアスレティックトレーナーってなにをする人なのかという事をお話ししたいと思います。 1、アスレティックトレーナーってなに? 大雑把に言ってしまうと、アスレティックトレーナーとはアスリートのけがの評…

はじめに

こんにちは。イマザキです。 初めてブログを書くので、簡単な自己紹介とどんな内容のブログを書こうかと思っているのかを書いておこうと思います。 僕は筑波大学を卒業後、アメリカのネブラスカ大学オマハ校に進学、そこでアスレティックトレーニングを専攻…